カレーは冷蔵庫で何日持つ?鍋ごと保存しても大丈夫?じゃがいもを入りの日持ち・夏や冬の場合も

・この記事はプロモーションを含みます

フード

カレーは冷蔵庫で何日持つ?鍋ごと保存しても大丈夫?じゃがいもを入りの日持ち・夏や冬の場合も

目安時間 10分

大人も子供も愛するカレーは、定番メニューの一つです。しかし、たくさん作っても予想以上に余ってしまうことがありますね。

 

余ったカレーを冷蔵庫に保存することが一般的ですが、具体的な保存期間が不明瞭で困惑することもあります。

 

では、カレーはいつまで食べられるのでしょうか?

 

実は、冷蔵庫で保存したカレーは2〜3日が限度です!

 

 

この記事では、カレーが冷蔵庫でどれだけ日持ちするかだけでなく、鍋のまま冷蔵庫に入れても大丈夫なのか、

 

じゃがいも入りのカレーの場合やレンジでの温め方、そして冷蔵庫に入れ忘れた場合の対策についても調査しました。

 

 

余ったカレーを鍋ごと冷蔵庫に入れても良い?

次の日も温めて食べ、かつ洗い物を減らすために、鍋ごと冷蔵庫に入れることを考えることがあるでしょう。

 

鍋のまま冷蔵庫に入れても問題ありませんが、おすすめはタッパーなどで小分けに保存することです。

 

 

鍋のまま保存すると、中心部まで冷める時間が長くなり、それが雑菌の繁殖の原因となり得ます。

 

小分けに保存すれば冷める時間が短縮され、食中毒のリスクが低減されます。

 

 

また、鍋ごと冷蔵庫に入れると、冷蔵庫の開け閉めの際にフタがズレ、そこから細菌が入る可能性があります。

 

鍋ごと保存すると冷蔵庫がスッキリしないこともありますが、小分けに保存すればスペースを有効活用でき、ちょっとだけ食べたい時などにも便利です。

 

 

鍋ごとでも問題ないですが、小分けに保存する方が食中毒のリスクを抑えられるのでおすすめです!

 

 

スポンサーリンク

カレーは冷蔵庫で1週間くらい日持ちする?夏と冬の日持ちについて

カレーを冷蔵庫に保存する場合、2、3日以内に消費するのが最良です。

 

それ以降は細菌の繁殖が懸念され、あまりお勧めできません。

 

しかし、手間をかければ、最大で5日程度保存することも可能です。

 

 

まず、カレーを作ったら迅速に冷ますことが重要です。

 

細菌は30~50℃の範囲で最も活発になるため、この温度帯での滞在時間を短くすることが肝要です。

 

大きなボウルやバケツに氷や保冷剤を入れ、鍋ごと浸けることで簡単に冷却できます。

 

 

そして、毎日カレーを再加熱することも大切です。

 

火を通す際には、十分にかき混ぜて細菌を殺菌します。

 

 

夏場は気温が高く、冷ますのに時間がかかりますが、これらの工夫により4日くらいの保存が可能です。

 

冬場は衛生に留意すれば最大5日間保存できます。

 

 

冷蔵庫に入れるだけでは2、3日が限度ですが、これらの工程を組み合わせることで最大5日まで安全に保存できます。

 

衛生に留意しながらぜひ試してみてください。

 

 

 

スポンサーリンク

じゃがいもが入ったカレーの冷蔵庫保存は何日持つ?

カレーには欠かせない野菜、特にじゃがいもはとろみづけになり、栄養価も高いため、多くの方がカレーに取り入れているでしょう。

 

しかし、実はじゃがいもを加えたカレーはあまり日持ちせず、3日ほどが限度です。

 

じゃがいもは生の状態では長期保存が可能ですが、調理後は保存期間が短くなります。

 

 

じゃがいもには豊富なでんぷんが含まれており、これが雑菌の繁殖を促進する要因となります。

 

 

さらに、カレー自体が水分を多く含んでいるため、腐りやすい性質があります。

 

カレーは元々粘度が高いため、じゃがいもが腐ってもその変化に気づきにくいこともあります。

 

 

じゃがいも入りのカレーは約3日が安全な限度ですが、外見や香りで食べても大丈夫かどうかを確認することを忘れずにください。

 

見た目やにおいに留意することで、食材の状態を確実に判断できます。

 

 

 

スポンサーリンク

冷蔵庫で冷えたカレーはレンジで温めても良い?

電子レンジを使用してカレーを温めることは可能ですが、注意が必要です。

 

 

特に、カレーによく見られる食中毒の原因であるウェルシュ菌には留意が必要です。

 

冷蔵庫で保存している間にウェルシュ菌が増殖したり発生したりする可能性があります。

 

ウェルシュ菌を無効化するには、必ず徹底的にアツアツに加熱し、かき混ぜることが重要です。

 

 

したがって、電子レンジで温める場合は、十分な加熱時間を確保し、途中でかき混ぜながら温めるようにしましょう。

 

電子レンジでも温められますが、最も安心なのはやはり鍋を使用することです。

 

 

鍋を使用すれば、かき混ぜながらぐつぐつと加熱することで、食中毒の心配が少なく、安心してカレーを楽しむことができます。

 

私の家庭でも、カレーを温める際は主に鍋を利用しており、その中でチーズを加えたり、出汁でアレンジしたりして、より美味しさを引き立てています。

 

電子レンジでも問題ありませんが、できるだけ鍋を使用することで安心感が得られますよ!

 

 

スポンサーリンク

常温で放置したカレーは食べても大丈夫?

季節によって異なりますが、あまりおすすめはできません。

 

カレーは通常、大量に作られるため、中心部まで十分に冷えるまでに時間がかかります。さらに、水分が多いため、菌の繁殖が容易な料理です。

 

 

寒冷地域では冬季に1晩程度は保存できるかもしれませんが、夏季や梅雨時、秋には気温が高くなるため注意が必要です。

 

 

一般的に「よく加熱すれば大丈夫」と言われることもありますが、

 

実際にはこれは危険な行為です。

 

 

確かに加熱することで雑菌は死滅しますが、一度腐敗した食品は元通りになることはありません。

 

 

可能な限り入れ忘れないようにするのがベストですが、もし入れ忘れた場合は気温、におい、見た目などを注意深く確認してください。

 

 

 

スポンサーリンク

まとめ

今回はカレーは冷蔵庫で何日持つ?鍋ごと保存しても大丈夫?じゃがいもを入りの日持ち・夏や冬の場合についてご紹介しました。

 

 

 

まとめると、

 

カレーは冷蔵庫保存で2、3日が目安です。しかし、すぐに冷やすか、毎日火を通すことで夏季は4日、冬季は5日まで保存が可能です。

 

じゃがいも入りのカレーは約3日が限度です。レンジで加熱する際は、アツアツにし、途中でかき混ぜることが大切です。

 

カレーを入れ忘れた場合は、夏季や梅雨時期、秋口には要注意です。

 

食べる際には腐っていないか慎重に判断することが重要です。

 

鍋ごと冷蔵庫に入れても問題ありませんが、小分け保存が便利です。

 

冷蔵庫保存でも最大5日まで可能ですが、さらに長持ちさせたい場合は冷凍がおすすめです。

 

冷凍すれば約2週間は保存可能で、長期保存を希望する方はぜひ試してみてください!

スポンサーリンク

   フード   0

この記事を書いた人

Rei

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

トラックバックURL: 
error: Content is protected !!