晴明神社の住所やアクセス方法・ご利益や御朱印・神社の行事や周辺のお店や観光スポットを紹介!

・この記事はプロモーションを含みます

神社

晴明神社の住所やアクセス方法・ご利益や御朱印・神社の行事や周辺のお店や観光スポットを紹介!

目安時間 9分

こんにちは、REIです。

神社巡りが趣味なREIは、京都市上京区晴明町にある平安時代の陰陽師の安倍晴明を祀っている晴明神社に行ってきました。

ここでは、晴明神社へのアクセス方法や神社のご利益、御朱印について紹介します。

スポンサーリンク

晴明神社の住所やアクセス方法・駐車場について

【住所】

晴明神社は、

〒602-8222 京都府京都市上京区葭屋町一条上晴明806-1

にあります。

 

【アクセス方法】

 

・市営地下鉄
市営地下鉄では、最寄り駅が今出川駅になります。

今出川駅から徒歩12分ほどで晴明神社へ到着します。

・市バス
市バスだと、JR京都駅 9番「一条戻橋・晴明神社前」で下車、
阪急 烏丸駅、地下鉄 四条駅から12番「一条戻橋・晴明神社前」で下車し、

いづれも徒歩すぐで晴明神社へ到着します。

・京都三条駅
京都三条駅からは12、59番「堀川今出川」で下車し徒歩二分で到着します。

・タクシー
タクシーだと、京都駅から20分ほどで到着するようです。

 

観光地なだけあって、いろいろなアクセス方法があり、交通に不便だと思うことはまずないと思います。

しかも、市バスだと料金は一律230円ととても安い料金で移動をすることができ、私が京都を旅した時はとても助かりました!

 

【駐車場】

公共交通機関が優れている京都でも、自家用車やレンタカーで移動がしたい!という場合は、神社付近にあるコインパーキングを利用しましょう。

風良都ぱーく77.1と風良都ぱーく77.2が神社に一番近いパーキングのようです。

料金は以下の通りです。

■風良都ぱーく77.1

【昼間最大 1500円】
【夜間最大 500円】

【8:00~20:00→40分/200円】
【20:00~8:00→60分/100円】

 

■風良都ぱーく77.2

【昼間最大 1200円】
【夜間最大 300円】

【8:00~20:00→30分/200円】
【20:00~8:00→60分/100円】

 

スポンサーリンク

晴明神社のご利益は?

明神社は、疫病などで混乱する平安の世を、陰陽道を駆使して平和と安寧をもたらそうとした陰陽師であった安倍晴明を祀っている為「魔除け」「厄除け」ご利益があるとされています。

そして、境内の中には、撫でると自身の持つ厄を桃に移すことができるという厄徐桃が置かれています。

また、晴明神社の本殿北側に、陰陽道の護符である五芒星が刻まれている、晴明井と呼ばれる安部晴明の神通力により湧き出たという「晴明水」があります。

この霊水を飲むと悪病難疾が平癒すると言われているので、「病気平癒」のご利益もあるようです。

「魔除け」や「厄除け」、「病気平癒」のご利益があるんですね!

 

スポンサーリンク

晴明神社の御朱印をもらってきた!

参拝した記念に、晴明神社の御朱印をもらってきました!

 

 

私が参拝した時は、御朱印は300円のお納めでした。

日曜日に参拝したので、御朱印をいただく方が5,6名いましたがそれほど待ち時間もなく御朱印をいただくことができました。

晴明神社の御朱印は、陰陽道の護符である五芒星と晴明神社の判子が押され、その上から晴明神社と書かれています!

五芒星があるのが、他の御朱印とは一風変わった御朱印になっていて特徴的です!

 

スポンサーリンク

晴明神社の行事は何があるの?

1月 歳旦祭
・・・境内にある晴明井のお水を、神前にお供えし、四方を拝んだ後、国家の安泰や平和を祈願する神事です。

 

2月 節分星祭
・・・一年の「節目」である節分、陰から陽へと気が変わるとされているこの日に、汚れをはらう神事です。

晴明神社は陰陽師であった安倍晴明をお祀りしている神社であるため、陰陽道と深い関係を持っています。

その為、この神事を大切にされているようです。

 

6月 火災徐祈願祭
・・・実は晴明神社は火災徐の神様としての信仰が篤いそうです。この神事は非公開となっている為、ぜひ自身の目で参拝してみてみましょう!

 

7月 桔梗の花
・・・
たくさんの開花した桔梗の花を見ることができます。暑い夏でも涼しげに咲く桔梗の花を見るために参拝してみるのも良いかもしれませんね。

 

9月 晴明祭
・・・
宵宮祭・例祭・神幸祭の三つの祭からなる神事です。

宵宮祭では、湯立神楽が納められ多くの方が無病息災を願い、湯をうけます。

例祭では、一年で最も重要な祭りとされており、多くの氏子さんなどがこられ、献花が施されたり、境内には露店が並ぶなどとても賑わいのある神事となっています。

神幸祭は、神輿の渡御があり、神輿を担いで氏子町内を練り歩く神事です。

 

嵯峨墓所祭
・・・
安倍晴明の命日にあたる日で、お供えをして祝詞をあげるという神事となっています。

 

11月 御火焚祭
・・・火を焚き上げるという神事で、京都で古くから各家庭や町内で行われていたそうですが年々薄れている神事だそうです。

人数は制限されているそうですが、一般の方も参加できるそうですので、ぜひとも参加してみたい神事ですね!

 

スポンサーリンク

晴明神社の周辺にお店や観光スポットはある?

あかりデザイン工房

住所 〒602-8365  京都府京都市上京区下之町422

自分好みの和紙照明を作ることができ、ファミリーやカップル、女性同士にもおすすめなお店です!照明だけでなく、作った体験も一生モノの思い出になりますし、京都観光のお見上げとしてもぴったりです!

 

北野天満宮

住所 〒602-8386  京都府京都市上京区馬喰町

学問の神様である菅原道真を祀っている神社で全国の天満宮の本社であり、毎月25日は縁日「天神さん」が開かれているようです。

また、梅・紅葉の名所としても有名なようなので、秋に行くとより旅を楽しめそうですね!

 

京都わび茶会

住所 〒602-8488  京都府京都市上京区真倉町730番地

周囲を自然に囲まれた場所で、昔ながらの京都の季節の過ごし方の知恵や行事やしきたり、美しい風習をお話ししていただき、それらを体験することができます。

観光地にはない、昔ながらの京都に触れてみるのはとても趣深く、日本人としては一度は行ってみたいですね!

 

京都佛立ミュージアム

住所 〒602-8377  京都府京都市上京区東竪町110

珍しい仏教系の博物館で、その時々で展示物も変わるみたいです。

京都観光をするなかで、小休憩に立ち寄ってみるのもいいかもしれません!神社仏閣が好きな人は、観光をより楽しめると思います!

 

護王神社

住所 〒602-8011  京都府京都市上京区桜鶴円町385

足腰の病気や健康・安全、病気の平癒など足腰のご利益のある神社です。

イノシシが神社の守護神になっています!スポーツをしている方や、足腰が不安な方は一度訪れてみるといいと思います!

 

スポンサーリンク

まとめ

 

・晴明神社は、「魔除け」や「厄除け」、「病気平癒」のご利益があるとされている。

・アクセス方法が豊富にある。

・神社近くにコインパーキングがあり、車でも安心。

・五芒星の判子がある、珍しい御朱印がもらえる。

・神社のお祭りが月によって様々あって楽しめる!

・周辺施設にも魅力がたくさんある!

 

ここでは、晴明神社の住所やアクセス方法・ご利益や御朱印・神社の行事や周辺のお店や観光スポットを紹介しました。

スポンサーリンク

   神社   0

この記事を書いた人

Rei

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

トラックバックURL: 
error: Content is protected !!